ニュース-障がいのある子供たちへのSST、運動など児童発達支援、療育、放課後等デイサービスなど-


ニュース NEWS

2022.02.02

くれよん三山木 就学前クラス 活動紹介 No5

    大寒を過ぎれば春はそこまで…といっても寒い日がつづきますね。寒い朝も「おはようございます!」とあいさつをしてくれる子どもたちに、こちらも元気をもらっています。 年末、くれよん三山木 就学前クラスには、みんながお待...続きを読む

記事の続きを読む

2021.12.15

くれよん三山木 就学前クラス 活動紹介No.4

       早いものでカレンダーもあと1枚になりましたね。くれよん三山木就学前クラスでは新しい遊具を購入しました。 ビルトイン バランス EVセット こちらは未就学児から遊べる平均台のようなものです。幼児期は神経が発達...続きを読む

記事の続きを読む

2021.10.11

陶芸教室を行いました。

夏休み期間中に小学2年生と4年生のクラスで陶芸教室をしました。いつもと違ったプログラムに緊張感を持ちながら、集中して取り組む姿が見られました。色粘土を使って好きな絵や文字を描き、陶芸の先生のアドバイスをもらいながら、世界...続きを読む

記事の続きを読む

2021.08.27

くれよん三山木 就学前クラス 活動紹介 No.3

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 年度が替わってしばらく経ってしまいましたが、今年度のくれよん三山木 就学前クラスの活動を紹介させていただきます。年長児さんが小学生へ、年中さんだった子たちが年長児...続きを読む

記事の続きを読む

2021.03.31

2020年度【令和2年度】 児童発達支援・放課後等デイサービス自己評価表等の実施結果

支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されました。 ガイドラインに基づいて評価を実施し、結果がまとまりま...続きを読む

記事の続きを読む

2021.03.27

福家省造展~拡大するイメージ2021

ライフ・アシストのアートプログラムの講師を務めてくださっている 福家省造先生 の個展が 4月3日(土)~4月11日(日) アートスペース柚 〒606-8352 京都市左京区二条通東山西入 にて開催されます。       ...続きを読む

記事の続きを読む

2021.03.24

くれよん三山木 就学前クラス  活動紹介No.2

卒園・卒業の季節ですね。 ご卒園されたみなさま、ご家族様おめでとうございます。 さて、今回で2回目となる活動紹介です。今回は年長クラスの紹介のほかに、年少さん・年中さんが楽しんでいる姿もご紹介させていただきますので、ぜひ...続きを読む

記事の続きを読む

2021.01.21

洛タイ新報に取り上げられました

12月のニュースでご紹介していた、 京田辺市展で U-18審査員賞を受賞した Tくんですが、 洛タイ新報 の取材を受け、 紙面に写真付きで掲載されました。 ご本人とお母さまの了承を得て、こちらで紹介させていただきます。 ...続きを読む

記事の続きを読む

2021.01.13

OKUDO-YA特別オープン(1月16日)

いつもお世話になっています。 2021年1月16日(土)にOKUDO-YAを特別オープンいたします。 普段は平日のみの営業となっていますので、ぜひこの機会にご利用いただければと思います。 くわしくはOKUDO-YAインス...続きを読む

記事の続きを読む

2020.12.09

くれよん三山木 就学前クラス活動紹介No.1

くれよん三山木就学前クラスで行った、季節感のある活動を紹介します。 ★10月・11月芋ほり体験 年長さんを中心にライフアシストの就労支援事業部えーるが管理している畑へ行って、芋ほり体験をしました。芋ほりは保育園や幼稚園で...続きを読む

記事の続きを読む